美容鍼とメディカル美容鍼の違いについて
お顔にのみ鍼を打つ施術は美容効果を得ようとするものに対し、メディカル美容鍼はお顔の施術はもちろん、東洋医学の知識を生かし、お身体に鍼を打つことで、内側からの美しさ、健康にも着目したメニューになっています。
当院では、美容鍼とメディカル美容鍼を用いてトータルボディケアを行い、患者様の美容及び健康をサポートする施術となっております。
美容鍼の効果について
・お顔の皮膚は、簡単にいえば「表皮(ひょうひ)」、「真皮(しんぴ)」、「皮下組織(ひかそしき)」という3つの層から成っています。表皮はお顔の表面、真皮はその内側にあり、皮下組織はさらに奥にある層です。
・美容鍼は、鍼を打つことで皮膚の真皮に微小な傷を与えます。この傷を修復させるために、人間が本来持っている「自然治癒力(人間が生まれながら持っている身体を回復させようとする力)」によって、お肌のハリや弾力性を保つ「コラーゲン」や「エラスチン」が生成促進されます。その結果、お肌の状態が改善されるのです。
・たるんでいたお顔の筋肉が引き締まり、 フェイスラインがスッキリした小顔や、しわ・たるみ・ほうれい線など 年齢を感じる部分へのリフトアップ効果が期待できます。
・それ以外にもパソコンの使い過ぎや細かい文字を読むことによる「眼精疲労」、長時間のオフィスでの仕事による「むくみ」の血流改善と自律神経の調節に効果があります。
・使用する微弱電流(マイクロカレント)は、生体電流と同じレベルのごく弱い電流を流すことにより組織の修復促進を促しターンオーバーのサイクルを早めます。
東洋医学(トータルケア鍼)の効果について
・東洋医学は、『身体の免疫力を高める』ことを目的としています。
・体の内側から症状を改善する根本治療を得意としています。また、体質改善の効果もあり、予防医学の側面があります。
・さらに西洋医学よりも副作用が少なく、また原因がはっきりしない症状や慢性的な症状に効果があることが明らかになっています。
・当院では、肘から手首、膝から足首までの重要な経穴(ツボ)を用いて、鍼治療を行い、個を重要視することで一人一人に合ったオーダーメイドの施術を行います。
施術の期間について
最初の1ヶ月間は週1回ペースでお顔の土台を作る期間になります。筋肉の硬さに左右差がないように均等にしていき、肌のターンオーバーも28日ペースに近づけていく期間。
2〜3ヶ月目は2週に1回ペースで、お顔の形状を記憶していく期間になります。美容鍼だと5〜8回で効果が定着するので、美容鍼後のスッキリした状態を維持する期間。
4ヶ月目からは月に1〜2回ペースでメンテナンスを目的とした期間になります。ここからは肌のターンオーバーも筋肉の左右差も整ってきている頃ですので、その状態を保てるよう通っていただくのが理想になります。
※回数を重ねて鍼に慣れてきた方や症状に合わせて、鍼の太さや電気の種類も変えてよりお悩みを改善できるように施術させていただきます。
使用する鍼と副作用について
・当院では、日本製の鍼を用いて施術しておりすべて使い捨てになっております。
・鍼の太さは0.10ミリ~0.16ミリの美容鍼用の細い鍼になっております。
・ステンレス製を使用しており、アレルギー反応もありません。
・内出血や鍼あたりを起こす場合があります。
※ご質問があればスタッフにお声がけください。
施術費用
美容鍼のお得なセットコース
本数 | 28本 | 47本 | 70本 |
---|---|---|---|
通常 | 5,500円 | 8,800円 | 11,000円 |
プリペイド | 4,400円 | 6,600円 | 8,800円 |
美容鍼
回数 | 1回 |
---|---|
通常 | 8,800円 |
プリペイド | 6,600円 |
オプション
小顔矯正追加
通常 ¥4,400
プリペイド ¥3,300
目元集中ケア
通常 2,200円
プリペイド 1,100円
目の周りのお悩みに効果的
フェイシャルマッサージ
通常 5,500円
プリペイド 4,400円
鍼治療(全身)
全身に鍼を打つ施術を行う
初診(60分) 6,600円
再診(40分) 5,500円